メインビジュアル

Worries

お悩み別一覧

歯並びがガタガタでお悩みの方へ

歯並びが乱れていると、見た目の印象だけでなく、お口の健康にもさまざまな影響を及ぼす可能性があります。
当院では、一人ひとりの状態に合わせた専門的な矯正治療で、健康的で美しい笑顔を取り戻すお手伝いをいたします。

見た目への影響

歯並びの乱れは笑顔に自信が持てなくなる原因となることがあります。

お口の健康への影響

  • 歯ブラシが届きにくい場所ができ、虫歯や歯周病のリスクが高まります
  • 正しい噛み合わせができず、顎関節に負担がかかることがあります
  • 歯の位置によって発音が不明瞭になることもあります

ガタガタな歯並びの原因

  • 顎のサイズの不均衡:歯が顎に収まりきらないことが主な原因です
  • 遺伝要素:家族の中に同じような歯並びの方がいる場合があります
  • 幼少期の生活習慣:指しゃぶりや舌で歯を押す癖が影響することがあります

矯正歯科での治療法

患者様一人ひとりの状態に合わせて、以下の治療法をご提案しております。

1.マウスピース矯正

  • 透明な装置で目立ちにくい矯正が可能です
  • 取り外しができ、日常生活への負担が少なくなっています

2.ワイヤー矯正

  • 歯を動かす力が強く、複雑な歯並びの治療が可能です
  • 歯の色に近い白いブラケットもお選びいただけます

3.舌側矯正(リンガル矯正)

  • 歯の裏側に装置を付けるため、外からは見えません

4.部分矯正

  • 軽度の歯並びの乱れや特定の歯の調整に適しています

受け口でお悩みの方へ

受け口(下顎前突)は、下の前歯が上の前歯よりも前に出ている状態です。見た目の印象だけでなく、お口の機能面にもさまざまな影響があります。
当院では、最適な治療法で快適な生活をサポートいたします。

受け口による影響

1.噛み合わせの不具合

噛む力のバランスが悪くなり、食事がしづらくなることがあります

2.発音への影響

特定の音が正確に発音しづらくなることがあります

3.顎関節への負担

顎に過度な負担がかかり、顎関節症のリスクが高まる可能性があります

4.お口の健康への影響

噛み合わせの問題により歯磨きが不十分になりやすく、虫歯や歯周病のリスクが高まります

5.心理的な影響

口元のバランスが気になり、心理的な負担を感じることがあります

受け口の原因

  • 骨格的要因:下顎が上顎よりも大きい、または上顎が小さい場合があります
  • 歯列の問題:歯が正しい位置に生えないことや、顎のスペース不足が影響します
  • 遺伝的要素:家族に同じような特徴がある場合があります
  • 幼少期の生活習慣:舌で下の歯を押す癖などが影響することがあります

受け口を改善する治療法

患者様の状態に応じて、最適な治療法をご提案いたします。

1.マウスピース矯正

  • 透明な装置で目立たない矯正治療が可能です
  • 軽度の場合に効果的です

2.ワイヤー矯正

  • しっかりと歯を動かせるため、複雑な症例にも対応できます
  • 審美性の高い白いブラケットもご用意しています

3.外科的矯正治療

  • 骨格が原因の場合、手術と矯正を組み合わせて改善を図ります

4.部分矯正

  • 軽度の症例に対して、必要な部分のみを治療します

口ゴボでお悩みの方へ

口ゴボ(突出感のある口元)は、口元全体が前に突き出ている状態です。見た目の印象だけでなく、お口の機能面にもさまざまな影響があります。
当院では、自然なバランスのある口元を目指した治療をご提案いたします。

口ゴボによる影響

1.見た目への影響

横顔や正面から見た際に口元が強調され、お顔のバランスが気になることがあります

2.発音への影響

口元の形状により、発音がしづらくなる場合があります

3.噛み合わせの問題

上下の歯のバランスが崩れ、正しく噛めないことがあります

4.口が閉じにくい

口元が前に出ているため、自然に唇を閉じることが難しくなります

5.お口の健康への影響

歯並びの乱れにより歯磨きがしにくく、虫歯や歯周病のリスクが高まる場合があります

口ゴの原因

  • 骨格的な問題:上下の顎の骨格のバランスが崩れることで起こります
  • 歯並びの問題:前歯が内側に傾いている、または過剰に前方に出ている場合があります
  • 遺伝的要素:ご家族に同じような特徴がある場合があります
  • 生活習慣の影響:舌の位置や癖(舌で歯を押す、唇を噛むなど)が影響することがあります

口ゴボを改善する治療法

  • 骨格的な問題:上下の顎の骨格のバランスが崩れることで起こります
  • 歯並びの問題:前歯が内側に傾いている、または過剰に前方に出ている場合があります
  • 遺伝的要素:ご家族に同じような特徴がある場合があります
  • 生活習慣の影響:舌の位置や癖(舌で歯を押す、唇を噛むなど)が影響することがあります

口ゴボを改善する治療法

1.マウスピース矯正

  • 透明な装置で目立たない矯正が可能です
  • 日常生活への影響が少なく、取り外しができます

2.ワイヤー矯正

  • しっかりと歯の動きをコントロールでき、重度の症例にも対応可能です
  • 見た目を気にされる方には、白いブラケットをご提案いたします

3.外科的矯正治療

  • 特定の部分の治療に焦点を当て、軽度の症例に対応いたします

出っ歯でお悩みの方へ

出っ歯(上顎前突)は、上の前歯が下の前歯よりも大きく突出している状態です。見た目だけでなく、お口の機能面にもさまざまな影響があります。
当院では、美しい歯並びと自然な笑顔を取り戻すお手伝いをいたします。

出っ歯による影響

1.見た目への影響

歯の突出が目立ち、笑顔に自信が持てなくなることがあります

2.噛み合わせの問題

噛む力のバランスが崩れ、顎や奥歯に負担がかかります

3.発音への影響

歯の位置により、発音が不明瞭になることがあります

4.お口の健康への影響

突出した歯が磨きにくく、虫歯や歯周病のリスクが高まります

5.顎関節への負担

不適切な噛み合わせにより、顎関節症を引き起こす可能性があります

出っ歯の原因

  • 骨格の問題:上顎が過度に成長している、または下顎が小さい場合があります
  • 歯列の乱れ:歯が正しい位置に並ばず、前方に突出してしまうことがあります
  • 遺伝的要因:ご家族から受け継ぐ骨格や歯並びの特徴が影響することがあります
  • 幼少期の生活習慣:指しゃぶりや舌で歯を押す癖が影響することがあります

出っ歯を改善する治療法

1.マウスピース矯正

  • 透明な装置で目立たない矯正が可能です
  • 取り外しができ、日常生活への影響が少なくなっています

2.ワイヤー矯正

  • しっかりと歯を動かす力があり、重度の症例にも対応可能です
  • 見た目を気にされる方には、白いブラケットをご提案いたします

3.外科的矯正治療

  • 骨格的な問題がある場合、手術と矯正治療を組み合わせて改善を図ります

4.部分矯正

  • 軽度の症例や前歯のみの矯正に効果的です

歯の黄ばみが気になる方へ

「歯の色が気になって思い切り笑えない」「歯の黄ばみを改善したい」といったお悩みをお持ちではありませんか?
歯の黄ばみは、生活習慣や年齢とともに起こりやすいものですが、適切な治療で白く美しい歯を取り戻すことが可能です。
当院では、一人ひとりに合った治療法をご提案しています。

歯が黄色くなる原因

1.飲食物による着色(外因性)

コーヒー、紅茶、ワイン、カレーなどの色素による着色

2.エナメル質の変化

歯の表面(エナメル質)が薄くなり、内側の象牙質が透けて見える状態

3.加齢による変化(内因性)

年齢とともに象牙質が厚くなり、自然と黄色みを帯びる状態

4.喫煙による影響

タバコのヤニが歯の表面に付着することによる着色

5.遺伝的要因

生まれつき歯の色が濃い場合があります

歯を白くする治療法

1.ホワイトニング治療

  • オフィスホワイトニング:医院で行う短時間での集中治療
  • ホームホワイトニング:ご自宅で行う継続的な治療
  • デュアルホワイトニング:両方を組み合わせた効果的な治療

2.クリーニング

  • 専門的な歯の清掃で、着色汚れや歯石を除去
  • 本来の歯の白さを取り戻します

3.セラミック治療

  • 変色が強い場合の被せ物やラミネートべニア治療
  • 自然な白さと形を実現します

4.予防的アプローチ

  • 着色を防ぐための生活習慣アドバイス
  • 効果的なブラッシング方法のご指導